ホーロー鍋おすすめ6選!料理の幅が広がるホーロー鍋の選び方・上手な使い方

おすすめホーロー鍋アイキャッチ画像

おいしい料理が作れると話題のホーロー鍋

素材の味を生かした無水調理ができるだけでなく、丁寧に扱えば長く使い続けることができるため、買い替えの必要もありません。

しかし、ホーロー鍋とひとことで言っても、種類や用途はさまざま。どんなホーロー鍋を選べばいいのでしょうか。

今回は、ホーロー鍋の特徴や初心者でも失敗しない選び方、上手な使い方などを紹介します。

ホーロー鍋を上手に使いこなして、料理の幅を広げましょう。

目次

ホーロー鍋愛用者の得意料理は?ホーロー鍋を使ったおすすめ料理

ビスク鍋

料理が得意な方や有名な料理研究家も愛用しているホーロー鍋は、同じ食材でもおいしい料理が作れると評判です。

では、愛用者はホーロー鍋でどんな料理を作っているのでしょうか。エリー編集部が行ったアンケートをもとに、ホーロー鍋の特性を生かした料理を紹介します。

まず、愛用者がよく作る料理として最も多く寄せられたのは、煮込み料理でした。「味がよくしみ込む」「素材によく火が通る」という声が多く、カレーやシチュー、肉じゃが、ロールキャベツなどがおいしく作れるようです。そのほかにも、みそ汁や鍋料理、ゆで卵などをよく作るという声もありました。

一方、向いていない料理としては、ダントツで炒め物でした。

その理由は、ホーロー鍋が急激な温度差に弱いからです。炒め物をすると、鍋底に食材が接する部分とそうではない部分で温度差が生まれ、その温度差がホーローの鍋肌を傷つけてしまうのです。

調理の過程上どうしても炒める場合は、たっぷりの油を全体に行きわたらせ、弱火から中火で炒めましょう。強火は焦げ付きの原因となるため注意してください。

ホーロー鍋には2種類ある?適した調理法や特徴とは?

そもそもホーローとは、金属の表面にガラス質のうわぐすり(釉薬)を焼き付けたものをいい、それを鍋の形に成型したものがホーロー鍋です。

ホーロー鍋には、鋳物ホーロー鍋と鋼板ホーロー鍋の2つの種類があります

大きな違いを比較表にまとめました。

鋳物ホーロー鍋鋼板ホーロー鍋
調理に適した料理煮込み料理、無水料理、スープ、炊飯
離乳食、ジャム、スープ、揚げ物、野菜の下ごしらえ、湯沸かし
メリット熱伝導性が高く素材が柔らかくなり味もよく染み込む
蓄熱性が高く弱火の加熱で調理できる
保温性が高く冷めにくく余熱調理ができる
耐久性が高く長く使える
熱を通しやすく食材に火が通りやすい
臭い移りがしにくい
ガラスコーティングされているのでそのまま保存もできる
薄くて軽いので使い勝手が良い
リーズナブルで普段使いしやすい
デメリット分厚くて重い
鋼板ホーロー鍋よりも価格が高め
冷めやすい
炒め物には不向き
衝撃に弱くひび割れしやすい

鋳物ホーロー鍋に適した料理や特徴

鋳物ホーロー鍋

鋳物ホーロー鍋は、溶かした鉄を鍋型の鋳型に流し込んで作ったものの表面に、ホーロー加工を施した鍋。

熱がゆっくりと伝わる素材でできていて、鍋全体を均一に温める特徴があります。食材をじっくりと加熱できるため、煮物はよく味がしみて煮崩れしにくく、肉料理も柔らかくジューシーに仕上がります。

蓄熱性にも優れているため、スープなどは冷めにくいメリットも。シチュー・角煮・肉じゃが・ラタトゥイユ・おでん・茶碗蒸し・プリン・アヒージョなどの料理に適しています。

ほかの鍋よりも分厚く重みがあり、値段もやや高めですが、オシャレなデザインのものも多く、食卓にそのまま出しても見栄えするでしょう。

鋼板ホーロー鍋に適した料理や特徴

鋼板ホーロー鍋

鋼板ホーロー鍋は、鋼を伸ばして板状にしたものを鍋の形に成形し、ホーロー加工を施した鍋です。

鋳物ホーロー鍋よりも薄くて軽いため、初めての方でも扱いやすいでしょう。アルミ鍋のように熱を通しやすく冷めやすいため、揚げ物などにも適しています。やかんタイプのものも多く、お湯を沸かすのにもよく用いられる素材ですね。

揚げ物・味噌汁・中華スープ・ゆで卵・ジャム・ソース・野菜の下茹でなどに向いています。

鋼板ホーロー鍋は、値段もリーズナブル。昭和レトロなデザインのものもあり、食卓を懐かしい雰囲気にしてくれるでしょう。

人気がある鋳物ホーロー鍋【愛用者に独自調査】

ここからは、アンケート回答をもとに、人気がある鋳物ホーロー鍋と満足度の高いホーロー鍋を紹介します。

愛用者からは、「食材のうまみがしっかり出る」「無水調理ができてよりおいしく仕上がる」といった声が多く寄せられました。

一方、「使用後のお手入れに気をつけている」「強火では使わない」といった声も。

それぞれ満足度が高かった理由や不満に思ったところなど、利用者の口コミも紹介しますので、ホーロー鍋の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

  • staub|ピコ・ココット ラウンド
  • ル・クルーゼ(LE CREUSET)|シグニチャー ココット・ロンド
  • バーミキュラ|オーブンポットラウンド
  • 野田琺瑯|LUKE(ルーク)キャセロール
  • 野田琺瑯| ココナベ(個々鍋)大
  • 富士ホーロー|ミニソースパン

staub|ピコ・ココット ラウンド

一流シェフから一般家庭まで幅広く愛されているstaub(ストウブ)の鋳物ホーロー鍋。蓋裏のピコ(小さな突起)により、食材の旨みや栄養素を逃さずしっとりと調理できます。

また、鍋の内側には細かな凹凸加工が施されており、焦げつきにくいのも嬉しいポイント。ガスの直火、オーブンだけでなくIH(100V、200V)にも対応しています。

ラウンドタイプは「煮る・蒸す・焼く」と、幅広い調理に対応しているので、一つの鍋で様々な料理を楽しむことができます。ケーキやパンの焼き型としても使える点も魅力の一つですね。

ストウブは購入後、初めて使う前にシーズニングという油ならしの作業が必要です。長持ちさせるためには、使い始めてからも時々シーズニングを行う必要があります。ストウブ公式サイト シーズニングの方法、手順で画像付きで詳しく紹介されていますので参考にしてください。

32歳・女性・ホーロー鍋のサイズ 22cm
愛用しているstaubピコ・ココット ラウンド22cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

テレビで紹介されているのを見て、このブランドそのものや鍋の存在を知りました。 無水料理ができることや、野菜やお肉の素材そのものの味を引き出して美味しく調理できる、という謳い文句に惹かれて購入しました。 また、見た目がとてもおしゃれなので、そのままテーブルに出しても見栄えが良くなるところも購入の決め手になりました。

購入後の使用感・よく作る料理

具材を入れるだけでもシンプルで美味しくなるし、そのまま食卓に出せて楽なところが気に入っています。具材を入れて待っておくだけで、しっかりうまみが出てなおかつおしゃれにできるのでアクアパッツァをよく作ります。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること

わりと繊細なものなので、ゴシゴシ激しく使うと消耗が早くなってしまいます。 こまめなお手入れさえすれば長持ちはするので、丁寧に扱うことをおすすめします。

33歳・女性・ホーロー鍋のサイズ 16cm
愛用しているstaubピコ・ココット ラウンド16㎝
購入のきっかけや決め手となったエピソード

テレビ番組で有名店のシェフがSTAUBのホーロー鍋を使用していることを知りました。家庭でも、プロ顔負けの本格的な料理ができることを知り、STAUBのホーロー鍋に興味を持ちました。1年前にアウトレットへ行った際に、ちょうど割引キャンペーンを実施しており、お得に購入することができるタイミングであったため、購入することを決意しました。

購入後の使用感・よく作る料理

特別な技術がなくてもとても美味しい煮込み料理ができるため、気に入っています。塊肉で煮込み料理をします。理由は、対流する蒸気でお肉に優しく火が入り、しっとりと仕上がるからです。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること

ホーロー鍋は故障することはほぼなく、長く使うことができます。しっかり乾かしてメンテナンスすれば錆びることもないです。

40歳・女性・ホーロー鍋のサイズ 18cm
愛用しているstaubピコ・ココット ラウンド18cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

見た目のカッコよさと鉄鍋なので料理が美味しくなるという口コミをみてから、ストウブを使ってみたいと思うようになったのでお金をためて20㎝のものを購入して使っていました。使っていくうちに、料理で使う頻度が高くなって1台では足りず追加で欲しいと思うようになり、おかずや副菜を作りやすいサイズのものが欲しくて18cmのものにしました。

購入後の使用感・よく作る料理

実際使ってみると煮込み料理や炒め煮をしたい料理に使いやすくホーロー加工されているので使用後も焦げやこびりつきを取りやすくとても使い勝手が良く、頻繁に活躍してくれるしコンロに置いていあってもカッコいいので非常に満足度が高いです。玉ねぎとスパイスをしっかり炒めてから水を足して作るスパイスカレーはストウブで作ると使用後の手入れが簡単なので鍋の焦げ付きなどを気にしないで作れるので良く作ります。

購入時のアドバイス

ストウブに関しては鉄鍋で重さがあるので大は小を兼ねません。大きいサイズを選ぶと煮物を作る時に出汁や調味料も多く必要になるのでどれくらいの量を作りたいのか、保管場所のスペースなどを考えてサイズを選んだ方がいいと思います。

ル・クルーゼ(LE CREUSET)|シグニチャー ココット・ロンド

ル・クルーゼの代表かつ定番の鋳物ホーロー鍋、ココット・ロンド。毎日使っても100年持ちこたえるほど丈夫といわれ、贈り物にも最適です。

煮込み料理はもちろん、無水調理もでき、素材の味とうまみをぎゅっと凝縮した料理が作れます。ガス・IH・ハロゲンヒーター・オーブンにも対応しており、熱源が限定されません。

また、蓋は一般的な鋳物鍋のものと比べて約1/3の重さなので、扱いやすいのも魅力ポイントです。

45歳・女性・ホーロー鍋のサイズ22cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

以前結婚祝いで友人からル・クルーゼの小さいタイプのココットホーロー鍋を頂いて使用していたら、煮物や蒸し野菜がとてもおいしくできるので、自分で少し大きめのココットロンド鍋を再購入しました。 お祝いで頂くまではル・クルーゼは知っていても使用したことなかったので、料理がおいしくできるのに感動して2つ目の購入となりました。

購入後の使用感・よく作る料理

普通の鍋に比べ味が染み込むのが早くとてもおいしく仕上がるので、煮物やカレー、シチュー、野菜の蒸し煮など色々な料理を作る時に使用してます。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること・購入時のアドバイス

(お手入れは)傷つけないように優しくしっかり洗う事です。購入のアドバイスとしては、自分のお気に入りのカラーのなべを買うことだと思います。

39歳・女性・ホーロー鍋のサイズ20cm
愛用しているル・クルーゼシグニチャー ココット・ロンド20cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

友人が使っているのを見て、ずっとほしいと思っていました。煮込み料理が特に美味しくなると聞いていて、料理が趣味なのでいつか使ってみたいと思っていました。あるとき本屋でルクルーゼの料理本を見て、思わず購入。美味しそうで手の込んだ料理の数々に、これは絶対に鍋を買うしかない!と、購入を決断しました。オレンジ色がとにかく可愛いかったのも決め手です。

購入後の使用感・よく作る料理

料理が本当に美味しく仕上がるし、手入れも簡単なためとても満足しています。弱火でじっくり煮込むのにぴったりだからミートソースや牛肉の赤ワイン煮込みなどの、お肉を使った煮込み料理を作ります。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること・購入時のアドバイス

パンフレットの使い方をきちんと守るだけで、一生使い続けられる高品質なお鍋だと思います。

バーミキュラ|オーブンポットラウンド

バーミキュラは、1936年創業の鋳造メーカー。オーブンポットラウンド最大の特徴は、高い密封性にあり、食材の水分を逃さない無水調理ができます。 熱源を選ばないので、ガス・直火はもちろん、IHクッキングヒーターでも使用可能です。

さらに、調理性能はそのままに極限まで薄くし、約30%もの軽量化を実現。薄くなったことで熱伝導率がさらに向上し、従来のものに比べ、無水調理にかかる時間が最大約2/3に短縮されました。

購入後も使い方や調理方法の疑問などをオーナーズデスクに気軽に質問でき、バーミキュラを知り尽くしたコンシェルジュのサポートが受けられます。

また、ホーローが傷んだ場合は再度ホーローコーティングを施し、新品同様に直してくれるなど、保証も充実しています(有料)。

33歳・女性・ホーロー鍋のサイズ cm
愛用しているバーミキュラオーブンポットラウンド18cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

料理研究家のブログで紹介されていたバーミキュラ「オーブンポットラウンド」の無水調理や煮込み料理など万能な調理能力に魅力を感じ、熱伝導率の高いホーロー素材と密閉性の高い構造による素材本来の旨味を引き出す調理に惹かれ、さらに、鍋底の形状による熱ムラを抑えた調理や、お手入れのしやすさも考慮し、購入を決めました。

購入後の使用感・よく作る料理

実際に使ってみて、野菜の甘みや肉の柔らかさなど素材本来の味を引き出すことができ、料理の幅が広がったと感じています。ホーロー鍋を使用してよく作る料理は、煮込み料理です。弱火でじっくりと煮込む料理に適しているし、密閉性が高いので、食材の旨味を逃さずに調理することができるからです。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること・購入時のアドバイス

お手入れも簡単で、長く愛用できると実感しています。大きすぎる鍋は場所を取りますし、小さすぎる鍋は使いにくいので家族の人数や作る料理の量に合わせて、適切なサイズを選ぶといいと思います。

20歳・女性・ホーロー鍋のサイズ cm
愛用しているバーミキュラオーブンポットラウンド22cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

長年野田琺瑯の両手鍋を使っていたけれど、大きくて使いにくいし、かなり汚れてきたので何かないかなと探していたところでした。バーミキュラ「オーブンポットラウンド」を使っている方からとても良いとおすすめされ大きさがちょうど良かったので、購入しました。見た目も可愛らしく、コンロに置いたままでも、そのまま食卓に出してもおしゃれだな、料理上手に見えるなと思ったことも決め手です。

購入後の使用感・よく作る料理

程よい大きさと厚みがある、蓋の密閉性が高いので、無水料理が簡単にできます。よく作るのは、鶏胸肉と季節の野菜の蒸し物です。水なしで蒸すだけですが、これだけでとっても美味しいです。ジャガイモなどは皮付きのまま鍋に入れてふかせば、まさにふかふか。ほくほく。甘味も増します。愛犬のおやつにサツマイモをふかすのですが、電子レンジでチンしたサツマイモとは食いつきが違います!揚げ物には使えませんでした。こびりついて大変でした。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること・購入時のアドバイス

強火での加熱を続けることや、ゴシゴシこすることさえしなければ(お手入れは)さほど面倒ではありません。日本のメーカーさんが丁寧に真摯に製造されていますし、バーミュキュラにしてよかったです。見た目のおしゃれさはもちろん、厚みがある方がいいと思います。無水料理がしっかりできあがります。

人気がある鋼板ホーロー鍋【愛用者に独自調査】

続いて、鋼板ホーロー鍋を愛用している方から寄せられた情報をもとに人気がある鋼板ホーロー鍋を紹介します。

アンケートには、「揚げ物をする際は脂がとても落ちやすい」「温めるのも早いしくびれがあるので煮汁がうまく回る」といった声が寄せられました。

鋼板ホーロー鍋に関しても利用者の口コミを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

野田琺瑯|LUKE(ルーク)キャセロール

国内ホーローメーカー最大手の野田琺瑯(ほうろう)による、可愛らしいデザインの鋼板ホーロー鍋です。

握りやすい持ち手と、ヘラをあてたときにかき混ぜやすい形状になっているため調理がしやすく、蓋のつまみも樹脂製なので、熱くなりません。

また、厚さが1.6ミリあり、保温性・熱伝導に優れているため煮込み料理にも最適です。深型は、カレーやシチューなどをたっぷり作りたいときやファミリーにおすすめ。浅型は、魚の煮つけや煮汁の少ない煮物料理に向いています。

43歳・男性・ホーロー鍋のサイズ 25cm
愛用している野田琺瑯ルークキャセロール25cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

煮込み料理を作りたくて、用途に合う鍋を探していた所、野田琺瑯に出会いました。サイト見ると鍋の種類だけでも形や大きさ色など、使い手の心理を理解してくれてる感じがしたり、生活スタイルも考えられてるような小鍋があったりとキメ細かく考えられていて、鍋以外のキッチングッズもシンプル且つ可愛いくて豊富にあり、揃えるとより長く使っていけると思ってまず鍋を試しに買いました。

購入後の使用感・よく作る料理

まず琺瑯鍋は手入れが大変でした。錆びやすく、傷つきやすく、白い鍋なので色が付きやすい、使える用途が限られています。よく作る料理は、ロールキャベツ、豚汁などの汁が多い物。温めるのも早いですし、このタイプの鍋はくびれがあるので煮汁がうまく回るように自然となっていると思います。

野田琺瑯|ココナベ(個々鍋)大

ココナベ(個々鍋)大は、湯豆腐や鍋料理など、幅広い用途に活用できる大きさの鋼板ホーロー鍋です。

しっかりした厚みと安定した底面でIHにも対応しているため、いろいろなシーンで活躍。色は、温かみのあるミルク色と土鍋のような趣きのある墨色があります。

ココナベ(個々鍋)大には取っ手はありませんが、鍋の縁が大きいので持ちやすく、落とす心配もありません。樹脂製のフタのつまみは大きめなので、逆さまにしてもグラつかず、安定して置くことができます。

32歳・女性・ホーロー鍋のサイズ21.5cm(大)
愛用している野田琺瑯 ココナベ(個々鍋)大
購入のきっかけや決め手となったエピソード

IHで使用できる鍋を探しており、Yahooショッピングを見ていた際におススメとして表示され、知りました。デザインがシンプルながらもかわいい点が気に入り購入を決めました。

購入後の使用感・よく作る料理

鍋自体が白いため、どの食材を入れても見栄えが良く、保温性も良いためとても満足しています。良く作るのは鍋料理、ラーメンなど煮込み料理に使用します。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること・購入時のアドバイス

焦げ付きを残したくないため煮込み料理以外で使用したことはありません。デザインが気に入っているので、より丁寧に扱おうと思えているため、デザインなど一目惚れしたものを購入するといいと思います。

富士ホーロー|ミニソースパン

70年以上にわたりホーロー製品を作り続けている老舗の富士ホーローの片手鍋。毎日のちょっとした料理に使いやすい、シンプルな片手鍋です。

1〜2人分の調理や離乳食作り、スープにも最適なサイズで、片側には注ぎ口が付いているので移し替えにも便利。付属の内フタを使えばタッパー代わりになり、冷蔵庫での保存も可能です。

46歳・女性・ホーロー鍋のサイズ 12cm
愛用している富士ホーロー ミニソースパン12cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

子供の離乳食作りのため、お粥作りや野菜を茹でるのに蓋付き、そして場所を取らない片手取っ手つきの小さい鍋をAmazonで探していました。ホーロー鍋は手入れしやすい印象があり、レビューを読んだところ、高評価だったのと、浅すぎず深すぎず形も使い勝手が良さそうだと思い購入。ホワイトの多いキッチンなので、ホワイトに揃えました。

購入後の使用感・よく作る料理

サイズ感がよく、離乳食作りに最適で離乳食を作る期間は一年間ほぼ毎日使用しました。離乳食が終わった現在も、ゆで卵を作ったりスープを作ったりで週3回ほど使用しています。卵を茹でるのに水が被る量がちょうどいいです。スープは4人家族分を作るのにちょうどよく、洗いやすいです。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること・購入時のアドバイス

調理に向いていない料理は炒り卵などの卵料理です。こびりついてなかなか取れませんでした。

64歳・女性・ホーロー鍋のサイズ 16cm
愛用している富士ホーロー ミニソースパン16cm
購入のきっかけや決め手となったエピソード

味噌汁を一人分作り置きするので、保存に適していて冷蔵庫に入れられる小型のホーロー鍋が欲しいと思っていました。地元のお店をいくつか見て回りました。購入の決め手は、デザイン、色がかわいくて魅力的なことでした。大きさも理想的でした。そしてお値段がまあまあお手頃であったことです。

購入後の使用感・よく作る料理

味噌汁をよく作ります。夏場は翌朝のために鍋のまま冷蔵庫に入れて保存。缶詰のソースの温めも大きさがちょうどよいです。購入した直後はソースを温めても着色するようなことはなかったのですが、最近では、ミートソースなど色の濃いものが着色するようになりました。

お手入れやメンテナンスで気を付けていること・購入時のアドバイス

年数が経ったからか、私のお手入れの仕方がよくないのか、底の一部がザラザラしてきて、どうしても着色してしまいます。汚れがひどくなると酸素系漂白剤を使ってきれいにできていたのですが、最近では完璧には落ちなくなってしまいました。

料理好きが愛用するホーロー鍋の魅力

食卓に並ぶホーロー鍋
  • 料理がおいしくなる
  • 素材の味を生かせる・栄養分を損なわない
  • 短時間でおいしく・光熱費削減
  • キッチンにそのままおける(だせる)
  • 食卓にそのままだせる
  • お手入れが楽

料理がおいしくなる

ホーロー鍋最大の魅力は、何といっても料理がおいしくなること。

アンケートには、「具材を入れるだけでもシンプルで美味しくなる」「特別な技術がなくてもとても美味しい煮込み料理ができる」という声が寄せられました。

ホーロー鍋でおいしい料理が作れる理由は、鍋から出る遠赤外線の効果で、うまみがより引き出されるから。種類によってはオーブンでも使えます。ただし、金属製のため電子レンジの使用はNGです。

素材の味を生かせる・栄養分を損なわない

野菜の入ったホーロー鍋

素材の味を生かし、栄養分も損なわない点も大きな魅力です。

重い蓋で素材を閉じ込められるタイプのホーロー鍋は気密性に優れており、水気を中で対流させることができるため、無水料理もできます。食材の組織が壊れることなく火が通るため、素材の味を活かしつつ、栄養もしっかり保つことができるのです。

「野菜の甘みや肉の柔らかさなど素材本来の味を引き出すことができ、料理の幅が広がった」「密閉性が高いので、食材の旨味を逃さずに調理することができる」といった声が寄せられており、ホーロー鍋の特性がよく活かされていることがわかります。

短時間でおいしく・光熱費削減

湯気のたつホーロー鍋

「普通の鍋に比べ味が染み込むのが早い」「温まるのが早い」といった声もあり、時短調理ができるところもホーロー鍋の魅力

特に、鋳物ホーロー製の無水料理鍋は熱伝導率が高く気密性に優れているため、弱火でも時短調理ができ、光熱費の削減にもつながります。

短い時間で手軽においしい料理が作れるホーロー鍋は、忙しい人にとっても心強い調理器具になりますね。

キッチンにそのままおける(だせる)

棚に並んだホーロー鍋

先でも述べたとおり、ホーロー鍋はオシャレなデザインのものが多く、キッチンのインテリアにもよくなじみます。

アンケートには、「オレンジ色がとにかく可愛いかったのも購入の決め手」「デザインに趣があるのでとても気に入った」という声も多数寄せられ、オシャレさに惹かれた人も多いようです。

お気に入りのデザインなら気分も上がって、料理がもっと楽しくなりそうですね。

食卓にそのままだせる

ホーロー鍋に入ったリゾット

オシャレなデザインなので、食卓にそのまま出せば食事もいっそう楽しくなるでしょう。

「見た目がとてもおしゃれなので、そのままテーブルに出しても見栄えが良くなる」「そのまま食卓に運んでも違和感なくオシャレな食卓を演出できる」という声もありました。

保温性に優れた鋳物のホーロー鍋なら、食卓に出しても温かさが保たれます。みんなで鍋を囲んでワイワイ食べるのもいいですね。

お手入れが楽

ホーロー鍋を持つ女性

ホーロー鍋のお手入れに特別な道具は必要なく、基本は食器洗剤とスポンジでOK。お手入れが楽な点も、見逃せない魅力の一つです。

愛用者からは、「意外とそこまで気を使わなくても大丈夫」「他の鍋を扱うのと基本的には変わらない」といった声が寄せられました。

素材に応じた正しい方法でお手入れすれば、ホーロー鍋は一生モノになります。お手入れ方法については後述するので、ぜひ参考にしてください。

失敗しないホーロー鍋の選び方

失敗しないホーロー鍋を選ぶ5つのポイント

  • 用途や作りたい料理に合ったものを選ぶ
  • 家族の人数や料理の量に合ったサイズを選ぶ
  • 使用する熱源にあっているものを選ぶ
  • 扱いやすさや使い勝手の良さで選ぶ
  • 好みのデザインで選ぶ

家族の人数や料理の量だけでなく、どんな料理を作りたいかによって選ぶホーロー鍋は違ってきます。また、色やデザインも豊富なので好みに合うものを選ぶと料理をする時間も楽しくなるでしょう。5つの選び方のポイントを詳しく見ていきましょう。

用途や作りたい料理に合ったものを選ぶ

初めに紹介したように、ホーロー鍋の特徴は材質によっても大きく異なります。

ホーロー鍋を選ぶ場合は、まず何を作るときに使いたいか、どんな調理法で使いたいかを決めるといいですね。

材質別に、適した調理法と料理を表にまとめました。ホーロー鍋選びの参考にしてください。

ホーロー鍋の材質適した調理法適した料理
鋳物ホーロー煮込み料理、無水調理、余熱調理、蒸し焼きシチュー・カレー・角煮・肉じゃが・ラタトゥイユ・パエリヤ・おでん・茶碗蒸し・プリン・アヒージョ・ローストチキン・ローストビーフ、
鋼板ホーローゆでる、湯沸かし、揚げ物味噌汁・中華スープ・離乳食・ジャム・ソース・ゆで卵・野菜の下茹で・揚げ物

家族の人数や料理の量に合ったサイズを選ぶ

サイズの異なるホーロー鍋

ホーロー鍋の最適な大きさは、家族の人数や作る料理の量、目的によって変わります。

家族の人数と必要なホーロー鍋のサイズの目安を表にまとめました。作る料理の量が多い場合は、一回り大きめのサイズを選ぶといいでしょう。

家族の人数ホーロー鍋の大きさの目安
1~2人16cmまたは18cm
2~3人18cmまたは20cm
3~4人22cmまたは24cm
4~6人24cm

ホーロー鍋は意外とかさ高く、特に鋳物ホーロー鍋はそれなりの重さがあるので、サイズが大きいホーロー鍋を選ぶ際は、収納スペースに収まる大きさかどうか、出し入れできる重さかどうかを確認することも大切です。

使用する熱源にあっているものを選ぶ

鋳物ホーロー鍋、鋼板ホーロー鍋ともにガス・直火・IHコンロにも対応していますが、中にはガスコンロ専用の商品もあるので購入前に必ず確認しておきましょう。

鍋の底が小さすぎるもの(15cm以下)や鍋底が平らではなく丸みがあるものは、IHコンロが正常に動作しない場合があります

elie編集部

オーブンで使用できるかどうかも念のため確認しておきましょう。本体はオーブン使用可能でも蓋はオーブンには不向きな素材の場合もあります。

扱いやすさや使い勝手の良さで選ぶ

ホーロー鍋は、金属のベースにガラス質でコーティングしています。強火で調理したり、ゴシゴシこすってしまうとガラス面がはがれてしまいさびやすくなるので、優しくお手入れすることが大切です。

また、長く使い続けるためには、持ち手が持ちやすいかどうかも重要です。熱くなって持てなくなるものもあるので、やけどしないよう十分に注意しましょう。木製の持ち手は熱くならず手になじみやすいので持ちやすいです。

食材が入った状態でも両手で持てる重さがどうか、取っ手は指が4本しっかり入る大きさかどうか鍋つかみを使用してもつかみやすいとってかどうかも確認しておきましょう。

また、注ぎ口が左右にあるものなら、右利きでも左利きでも使いやすいので便利ですね。

扱いやすさや使い勝手の良さのチェックポイント

  • 食材が入った状態で両手で持てる重さか
  • 両手鍋の取っ手は指が4本しっかり入る大きさか
  • 鍋つかみを使用してもつかみやすい取っ手か
  • 持ち手の素材は使用中に熱くならないか
  • 注ぎ口が左右にあるものは使いやすい

好みのデザインで選ぶ

ホーロー鍋は色やデザインが豊富で、そのまま出しておきたいほどデザイン性が高い点も魅力の一つです。長く使うものなので機能面だけでなく、デザインも気に入ったものを選ぶといいでしょう。

愛用者さんの中にも一目でデザインが気に入り欲しくなったという方が多くいらっしゃいました。また、アドバイスにも「自分のお気に入りのカラーを選ぶといい」「デザインなど一目惚れしたものを購入すると大事にする」という声がありました。

毎日過ごす空間の中に、自分の好きなものがある、それを使ってお料理をする、それだけで豊かな時間がふえ生活にもいい影響があることでしょう。

ホーロー鍋を長く使うためのお手入れ方法

ここからは、ホーロー鍋のお手入れ方法や壊れたときの対処法について紹介します。

素材に応じた正しい方法でお手入れすれば、ホーロー鍋は長く愛用できます。お手入れに必要な道具も、基本的に家にあるものでOKです。

一生モノの鍋にするためにも、購入前にお手入れ方法をしっかり確認しておきましょう。

  • 使用後のお手入れ
  • 焦げ付いたときの対応
  • 内側のはがれやヒビの対処法
  • 蓋が壊れたときの対応

使用後のお手入れ

ホーロー鍋とスポンジ

ホーロー鍋を使った後は、中性の食器用洗剤とスポンジを使ってやさしく洗いましょう。洗った後は水気をよく拭き取り、乾燥させてからしまってください

洗うときはゴシゴシ擦るのではなく、泡で汚れを掴むように洗い落とすのがポイント。頑固な汚れは、しばらくぬるま湯に浸け、ふやかすと落としやすくなりますよ。

汚れがなかなか落ちないからといって、スチールたわしなど固い素材のものでゴシゴシ擦るのはNG。鍋肌が傷つき、そこからサビが生じてしまいます。

また、食器洗浄機専用洗剤などのアルカリ性の洗剤や塩素漂白剤、クレンザーなどはホーロー表面のツヤを損なわせ、劣化を早める恐れがあるため避けましょう。

elie編集部

お湯を沸かすためだけに使った場合も、洗剤で洗ってください。洗わないと、水に含まれるカルシウムやマグネシウムが残り、蓄積すると鍋肌に白い粉が吹いてしまいます。少量のお湯を沸かした場合でも、必ず洗剤で洗いましょう。

焦げ付いたときの対応

軽い焦げ付きは、ぬるま湯にしばらく浸け、ふやかせばスポンジでも落とせる場合があります。しかし、真っ黒に焦げ付かせてしまった場合は、重曹がおすすめ

弱アルカリ性の重曹は、酸性の汚れを落とす作用があります。やり方はとても簡単です。

  1. 汚れが浸るほどの水を入れる
  2. 粉末の重曹を小さじ2入れて火にかける
  3. 沸騰したら火を止め、1~2時間後に水を捨てる
  4. 食器用洗剤とスポンジで洗い落とす
elie編集部

1度で落ち切らない場合は、何度か繰り返してみてください。重曹は、色素沈着してしまった場合にも効果的ですよ。

内側のはがれやヒビの対処法

ガラス蓋のホーロー鍋

ホーロー鍋は鉄にガラスを焼き付けてできているため、衝撃でガラスが剥がれたり割れたりすることがあります。

しかし、素地は鉄なので有害物質が発生することはなく、多少の傷ならそのまま調理しても問題はないといわれています。気になる場合は、ホームセンターなどに売っている「ホーロー補修材」で直すのも良いでしょう。

大きな剥がれやヒビがある場合は、買い替えが推奨されます。そのまま使用すると、さらに剥がれが広がり、破片が料理の中に混ざる恐れがあるからです。

elie編集部

メーカーによっては、剥がれや割れを修理してくれる場合があります。保証期間内なら低価格で修理・交換してくれるメーカーもあるようですので、問い合わせてみてください。

蓋が壊れたときの対応

ホーロー鍋の蓋が壊れたときも、修理・交換が可能かメーカーに問い合わせてみてください。

蓋のつまみが緩んでいる場合は、ドライバーで締めるなどして対処できます。複雑な形状のもので自分で修理できない場合は、修理を受け付けている金物屋さんに依頼するのも良いでしょう。

elie編集部

ヒビや割れが大きい場合は、破片が料理の中に混ざってしまう恐れがあるため、すぐに交換することをおすすめします。

まとめ

ピンクのホーロー鍋

種類によっては無水調理ができ、食材のうまみをより引き出したおいしい料理を作ることができます。

オシャレなデザインのものが多く、お手入れも簡単なので、使い続けるうちに愛着がわいて一生モノの鍋になるでしょう。

用途に合わせてサイズや形状を選び、毎日の料理をいっそう楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次